家の計

てきぱき家計簿マム7を使ってみる。

[rakuten:book:13563896:detail] てきぱき家計簿マムの最新版、てきぱき家計簿マム7が出ていたので早速ダウンロードしてみました。前のバージョンからデータを取り込み、費目などはそのまま使っているので大きな違いというのはあまり感じません。大雑把な印…

保険の迷い道

我が家の入っている保険は 簡易保険の夫婦保険(夫の会社の団体扱い・この商品はもう販売していない) 共済の家財共済(夫の会社の団体扱い) 共済の総合共済(夫の労働組合で強制加入) で、いずれも給与天引きなのですが、最近、生命保険の追加加入を最近…

新しい年が明けました。

皆様、あけましておめでとうございます。昨年は堪える1年という感じでしたが、今年はもう少し攻める1年にしたいです。今年は敢えて 安い物をたくさん買うより、高くても質の良い物を一つ買う。 という消費にシフトにしていこうかなと思います。年齢を重ねて…

今年の家計管理を振り返る。

今年は、本格的な家計管理元年になりました。夫の年収はお陰様で昨年並みでした。本当にありがたいです。まだ今年は終わっていませんが、手取り年収における、我が家の支出の割合をここでズバッと公開。 食費:20%(外食や酒代、夫のタバコ代も含む) 家財・住…

旅行代金はクレジットカードで払うべし。

クレジットカードには様々な付帯サービスが付いていますが、その内容をすべて把握している方はどのぐらいでしょうか?さて、最近自分が所持しているクレジットカードのHPを観て、今更ながら知ったのですが、クレジットカードには旅行傷害保険がサービスとし…

毎月の支出上限額をどう設定するか?という話

家計簿をつけはじめて、ある程度継続できるようになると、予算を立ててその範囲で支出をまかなうという意識が出てくるようになりました。真っ先に考えたのは「我が夫殿は最低限、月収いくら貰えるの?」ということで。そんなときに、てきぱき家計簿マム6の…

「てきぱき家計簿マム6」のはなし

先ほどアクセス解析を見ていたら、「てきぱき家計簿」というキーワードがあったので、今回は「てきぱき家計簿マム6」のお話を。 [rakuten:book:12119442:detail] 私のマム歴は昨年の11月から、現在11ヶ月目になります。パソコンの機種によっては購入時にイ…

クレジットカードの選び方について思うこと。

家計を預かる身になってからお金について日々考えているのですが、一番悩むのがクレジットカードとの付き合い方だったりします。クレジットカードは1枚持っていればとても便利です。どうしても買いたいものがあるときに何度クレジットカードに助けられたか…

私はなぜ家計簿に目覚めたのかという話。

百年に一度度言われる不況の時代、最近家計簿がブームだったりしますね。私が家計簿をつけはじめたのは昨年からですが、今ではつけておかないと安心できません。きっかけは、たまたま近所のコンビニで学研ステイフルのかけいぼ手帳を買ったことでした。この…